ブログ
Blog今日のおやつ
差し入れにと、台湾カステラを頂きました。

パッケージがいかにも台湾ぽい♡色使いでとても可愛ですね。

満月🌕の中にうさぎが2匹。
みんなで美味しく頂きました。
ごちそうさまでした♡
金ゴテ仕上げ
トップインターナショナルの金鏝(かなごて)仕上げ職人’s

「金鏝仕上げ」とは、金属製のコテで土間や壁面を上から押さえる仕上げのことです。見た目が美しくなるのに加えて亀裂の発生を防げます☝
駐車場などにも採用されている仕上げ方です。

慣れた手つきでどんどんキレイになっていました✨

少ーしだけしてみましたが 邪魔をしただけでした(笑)
職人仕事は難しいですね。
パプリカHOUSEのアフターメンテナンス🔧
トップインターナショナルのグループ会社であります、株式会社マークスの建売分譲住宅 オリジナルブランド「パプリカHOUSE」のご紹介です。

只今、順次パプリカHOUSEお引渡し後のメンテナンスにお伺いしているところです。
メンテチェックリストに基づくメンテナンスの他に、お客様の気になるカ所の補修などをさせて頂いております。



定期的に訪問させて頂いておりますが、基本的には何かありましたらすぐにお電話ください。専門スタッフが即対応いたします。
安心してパプリカHOUSE生活を送っていただけるよう、体制を整えております。

今月の懇親会🍴
6月の社内会議後の懇親会は・・・🍴

オーガニックcafeシエルさんのテイクアウトBOX♡
まだまだこんなご時世ですが、美味しいものは食べたいし・・・

今月、お誕生日スタッフもいるので 誕生日ケーキとしてスイーツ付き🍰を注文させて頂きました。
お仕事仲間のパートさんにも取りに来てもらい スタッフみ~んなで美味しいものテイクアウトをご家庭で頂けました。

普段の生活では、こんなやさし~食事がなかなか出来ないので、たまにはカラダを労わった懇親会メニューに♡

ごちそうさまでした。
リメイク
衝立のリメイクのご相談を受けました。
以前、リメイクさせて頂いた衝立はこちら↓↓↓


反対の面は・・・

両面に上質なクロスを貼り、フレームは金のモールで縁取り。
洋室にも和室にも合う衝立に蘇りました。
-----------------------
そして今回は、屏風のリメイク相談です。
思い出の品をリメイクさせて残しておきたいとの事です。


只今、板面のクロスを吟味中です。
日本の伝統工芸と美意識を取り入れた こだわりの壁装材を厳選しております。



美術品の名画が似合いそうでもあります。

完成が楽しみです。
採光の確保
快適な住環境を整える上で、重要な要素の一つに採光(自然光を採り入れる)の確保が求められます。

ちゃんと建築基準法でも定められているのです。
建築基準法第28条【居室の採光及び換気】として、どの程度採光面積が必要なのかの義務付けがあります。

そして只今、採光計算と格闘しております・・・💦
敷地境界線からゆったりと離して建てられるのであれば格闘することもないのですが、立地条件が厳しい市街地などに建てる場合は、隣地境界線までの距離や軒の出、窓の取付位置によって有効面積の数値が変わってくるので、微妙に変わる数値に神経がピリピリです。


当たり前のように付いている窓にも、わたくしたちの快適な住環境を整えてくれる為の細かい規定があったのです。
このように指標となる数値や計算式のカタチになるまで、様々な苦労があった事と思います。
この絵本が教えてくれます♡


おすすめの絵本です♡