中津市、豊前市、宇佐市の施設、店舗、オフィス、健康住宅の建築・リフォームならトップインターナショナルへ

メニュー

ブログ

Blog

◆中途採用情報を更新しました!◆

ただいまトップインターナショナルでは不動産業務に携わっていただける方、
現場管理の仕事に携わっていただける方を募集しております!

業務を通して様々な専門知識の習得が可能で、幅広い経験を積むことができます!
ぜひこの機会にご応募ください♪

⇓ 詳細はコチラから ⇓
採用情報ページ

ご不明な点がありましたら、お電話またはメールにてお気軽にお問い合わせください。

インターシップ

今日で、5日間のインターシップが終わりました。

毎日やる事が、初めてのことばかりでとても難しかったです。

でも、建築についてたくさんの事が知れて、建築への興味が今までよりも増しました!

これから、今まで以上に勉強頑張ります(´-`).。oO

初日はとても緊張しましたが、トップインターナショナルのみなさんがとても優しくて、ここにインターシップに来れて本当に良かったなと

思います。5日間、ありがとうございました!

 

ハートフルとっても可愛かったです☺♥

 

インターンシップ一週間

今日でインターンシップが終わりました。

1日1日することが違うので時間がたつのが早く感じました。

建築の仕事を知ることができたのでとても充実しました。

最初は不安しかなかたけど、やっていくうちにどんどん興味をもつことができ、言われたことは忘れずに今後に活かしていきたいです。

みなさんやさしく接してくれたので、やりやすかったです。

ありがとうございました。

野上公民館 ”社内検査”

玖珠郡九重町の野上公民館。

3月に安全祈願祭を行い、6カ月ほど工事期間を経て、

先日社内検査を終えました。

完成間近の様子を紹介します。

 

■交流スペース

木の大黒柱が空間の落ち着きを醸し出しています

 

■廊下

廊下上部のルーバーから光がチラチラ

まるでぶどう棚の下気分♪

■調理実習室

地域の方々の料理教室、イベントに大活躍しそうですね。

九重町の郷土料理を作る光景が浮かびます。

■キッズスペース

公民館にキッズスペースも確保されています。

学童としても使われるそうです。

 

公民館の外観もシックですね~。

昔の”THE公民館”の雰囲気とは少しずつ変わってきていますね。

 

厳重な社内検査を実施し

この公民館が九重町の世代間交流の場として活躍してもらえるよう

手直し中です。

 

 

 

暑さを乗り切る可愛いアイテム♡

この暑い中、少しでも暑さ対策になれば・・・

トリミング室の西面の窓に

可愛らしいハートフル動物病院ロゴマーク入り

日除け幕を設置しました。

 

病院入口には、元気いっぱいのひまわりが

暑さにめげず出迎えてくれています🌸

いつ見ても可愛らしい自動販売機と日除け幕を一緒に・・・

暑い中、目に入るアイテムはどれも心地良いです♪

 

 

 

 

宇佐市T様邸 自然素材の家完成

着々と進めておりましたT様邸自然素材の家、完成引き渡しを終えました。

今回も弊社が得意とする、

自然素材をふんだんに使用した住宅になっております。

 

玄関ホールにはアクセントのペンダントライトがお出迎え。

シューズクローゼットも確保。

水廻りスペースは調湿効果のあるシラス壁を採用。

子どもの保育園、幼稚園の着替え用の洗濯は

ここのランドリーがあれば十分。

調湿効果抜群なのですぐ乾きます♡

子ども部屋はさりげないドット柄クロスのブルー、ピンクで貼り分け。

クローゼットの建具は通気できるガラリドアを採用。

外壁も弊社お馴染みの自然素材の塗り壁なので、

味わいある質感になっています。

完成間近の写真での紹介でした。

 

 

 

玖珠郡九重町の野上公民館新築工事

先月、無事に安全祈願祭を終え、新しい公民館の

新築工事を着々と進めております。

木造平屋建て、約144坪の建物です。

九重町の雄大で美しい自然と調和し、野上地区の皆様の

交流の拠点となる公民館造りに、日々心がけております。

 

野上公民館は、玖珠郡九重町にあります。

※↑現在の野上公民館位置です。

中津から13時間かかるそうです!!えー??

よく見るとルートを徒歩を選んでいました笑

しかし、徒歩だと13時間・・・。

車では1時間半との事。

ありがたいです♡

 

 

 

 

 

光冷暖について勉強してきました。

1月19日(金)、20日(土)の二日間に掛けて

エアコンいらずの快適生活が実現する

光冷暖の勉強に行ってきました。

 

と、その前に・・・

会場近くの福岡市役所前の広場にて

”周防灘地域 大物産展”が開催されており、

昼食目的に寄ってみました。

”中津からあげ” や 地元でよく目にする特産品&中津の方が大集合していました 笑。

次の日は、志免町で開催された

「未来環境都市協議会設立シンポジウム」に参加しました。

産業遺産を未来環境都市へに蘇らせるという

とてもスケールの大きな話ですが、実際に動き出しています。

 

何と、大分とも縁のある、建築家 隈研吾さんの話を聞く事も出来、

とても充実したシンポジウムでした。

 

この二日間で得た感動&衝撃を

何かの形に表していけるよう大切にしたいと思います。

↑ 国の重要文化財 竪坑櫓

 

 

 

 

11月6日はトップインターナショナル創立30周年記念★

こんにちは!

ブログ更新がご無沙汰になっておりました。。

先日11月6日はなんと、弊社創立30周年記念日なのです★☆

30thマーク

そして周年事業として、さらにお世話になった中津市への感謝の気持ちも込めて

中津市内の学校および市民病院へ図書購入費代として寄付をいたしました!

→ 中津市HP 参照

先日受納式を終えたところが載っております。

 

また、名刺や工事の看板など、ところどころに上のロゴマークが散りばめられておりますので

発見してみてください(^^)/

 

 

 

 

 

インターンシップ最終日(Y・N)

今日、最終日は昨日敷地の測量をしたデータをもとに図面を起こしました。

昨日は初めての測量でズレもあったので完璧にはいけませんでしたが

図面をもとにして図面を書いたのは初めてだったのでとても勉強になりました!

IMG_6536

この一週間、毎日が初めての体験でした。

短大に入ってまだ半年でほぼ知識のない状態でインターンシップだったのでとても不安でしたが

社員のみなさん、社長さんがとても優しく教えてくださって本当に嬉しかったです。

この一週間で得たことを今後に繋げていきたいです。

とても良い勉強になりました。ありがとうございました(*^_^*)!