ブログ
Blog今日は特別なサラメシ時間♡
4月も終わろうとし、もうすぐGWですね。
新社会人や、学生も新しい生活に少し慣れた頃でしょうか・・・。
今日は我が家でも、1つお兄ちゃんクラスに進級した息子の遠足でした。
パトカーのお弁当箱に新幹線のご飯・・・(笑)
N700系を意識し、N型のポテトを入れたつもりが、
Zになってました・・・。
寝とぼけてたのかな。(N700系のZ編成という事で・・・何かマニアっぽいですが)
おかずの残りを私のお弁当へ♡
桜の花型を切り抜いた残り。
動物のピックで今日だけはかわいいお弁当です。
お弁当を食べながら、
「息子も食べてくれたかな・・・♡」
「新幹線弁当喜んでくれたかな・・・♡」
同じおかずのお弁当を食べながら、
今日はちょっと特別なサラメシ時間でした♡
ピクトサインのあれこれ・・・
只今リノベーション中の建物も、もう最終段階を迎えております。
仕上げ段階で、気を抜けないモノとして・・・
室名札があります。
各施設の室名札のピクトサインや色使いで、
室内空間の印象が随分変わってきます。
以前、授乳・おむつ替え室を設けた際の室名札は、
カーテンの色と統一させ、
お母さんのやさしさに包まれた空間をイメージしました。
そして、只今工事中建物の室名札の提案は・・・
室内がキリッと規律ある雰囲気なので、
ピクトサインとしてソフトなモノでまとめてみました。
日常的には風景に変わってしまうかもしれませんが、
いつも利用者の方を誘導し、時には黙って愚痴を聞いてくれる癒しのイラストへ・・・(笑)
これだけは間違って採用しないように気を付けなければ・・・。
工事の仕上げ段階に入ると、いつもピクトサインに笑わせてもらっています。
只今建築中の自然素材の家 外壁色
先日、”自然素材の家” 建築中のお施主様に
外壁色を選んでもらいました♡
コモンパーク上毛彩葉の自然素材の家モデルハウスと同じ色に決定♡
美味しそうな色・・・♡
この色を見ると・・・
サーティーワンのジャモカコーヒーがまず浮かびます(笑)
とても落ち着く色ですね。
完成が待ち遠しいです。
キッチン選びのポイントはお手入れのしやすさと”色”
先日、リフォーム予定のお客様とキッチンのショールーム巡りをしました。
収納量がバツグン!!
キッチン用品って、いつのまにか増えていますよね・・・。
家事負担軽減の為、便利アイテムがあるとついつい。
ちなみに、今気になるのが
味噌マドラー。
こんな、ちょこちょこアイテムがかさばっていくのです・・・
赤いキッチンに一目ぼれ♡ぼれ♡のようです(笑)
今のキッチンスペースが暗くて、気分が落ち込む・・・。
赤ならテンションが上がって捗りそう との事。
ピーチ色も女性らしくて、とても可愛らしいですね♡
キッチンも年々進化しています。
何かしら今のキッチンにストレスを感じている奥様。
キッチンを変えてストレスフリーへ・・・♡
トップインターンシップ生との期間
トップインターン生のインターンシップ期間が修了して
早1週間が経ちました。
”さわやかな春風”が吹き去り、
社内は再び日常業務にバタバタ追われています(笑)
企画・設計グループの課題として、リノベーション案を1案考えてもらいました。
現場調査、周辺調査、データ収集、構想、資料作り・・・と実質5日間で仕上げ、
最終日にはみんなの前でプレゼンテーション♡
一緒にリノベーション物件のあるエリア、中津市を把握し、
未来へ残したい建物へリノベーションする事をテーマとし、
たくさん妄想してもらいました・・・♡
※資料はほんのほんの一部です
大学生目線で斬新なフレッシュなアイデアがどんどん・・・。
とてもワクワクするリノベーション案が出来上がっていました。
インターンシップ生のリノベーション案に、
スタッフみんな、中津の明るい未来を感じてもらえていました。
リノベーション後の近未来的な外観イメージを見た現場監督は、
「うわ~っ。そんな風にリノベーションしきらんわ・・・」と一喝(爆笑)
この世代も使えるこんな用途があるといいね・・・などなど
先輩たちからも沢山のアイデアが出ていました。
いつかそのアイデアも盛り込んだリノベーション案を
作ってみたいですね☆
インターンシップ生との期間は、お互いに有意義な時間が過ごせたと
信じております♡
ここでの10日間の経験が、
今後ほんの少しでも役立てる場がある事を願って・・・♡
インターンシップ8日目
こんにちわ!インターンシップに参加させていただいている者です<(_ _)>
今日はインターン8日目で最後の研修は椎田にある建設中の物件です!
木造住宅なのですが、躯体をじっくりとみていたところ色々と疑問になる所が多々あったので先輩に質問をたくさんしました(#^.^#)
結構わからなかったところがわかったので心のモヤモヤみたいなのが無くなりすごくスッッッッキリです(^o^)
帰社してからわリノベーションの件でずっとパソコンと睨めっこをしていてすごく疲れました(+o+)
明日はインターンシップ最終日なので最後の最後まで気を引き締めて頑張ろうと思いました(^.^)/~~~
インターンシップ7日目
こんにちわ!インターンシップに参加させていただいている者です<(_ _)>
今回は、現場監督の仕事を見せていただきました(#^.^#)
ふだん抱いているイメージとは違う事を今日学ぶことが出来てものすごい良い体験でした(^o^)
職人さん達もひとつひとつに真剣でかっこよかったです!
めちゃめちゃ良かった(゜゜)
一日を通してこの仕事について学ぶことが出来たのでいい経験をつむことが出来ました!
もうすぐでインターンも終わるのでラストスパート頑張っていきたいです(^.^)/~~~
インターンシップ5日目
こんにちわ!トップさんでインターンシップに参加させていただいている者です<(_ _)>
今日は、朝から先日から案を練らせて貰っているリノベーションの件でずっとパソコンをいじっていました(#^.^#)
パソコンは使い慣れているのでパワーポイントもexcelもだいぶ覚えてきているようです(^o^)
先輩に、パワーポイントのわからないとこを教えて頂いたおかげです!
案を練ること数時間。。。お昼休憩の後に先輩に積算の勉強をさせて貰いました!
すごくわかりやすい説明だったのですが専門用語も沢山出てきて大変です(._.)
まだほとんど理解出来ていない状態でもう手さぐり手さぐりって言う感じですね。。。
一応聞いてその時は理解出来るんですけど問題は自分が一人でやるときですよねぇ。。。w
そんなこんなで積算の方も学ばせてもらってますので覚えたいと思います!!
インターンもそろそろ折り返し地点なので頑張ります(+o+)
インターンシップ4日目
こんにちわインターンシップに参加させていただいている者です<(_ _)>
今日は午前中にリノベーション案を先輩に見てもらう日であったので、まだまだ出たての卵状態である案を見て頂きました(+o+)
先輩の案がめちゃめちゃ良すぎて僕の卵案がかすれて見えてきました。。。(゜゜)
自分の案を見て(‘_’)(._.)(゜゜)(._.)(T_T)こんな感じになりましたね!!
でもその案を見てドンドンイメージは膨らんでいったのですごく喜ばしい事ですよ(#^.^#)
その後は、発表に備えてパワーポイントの作成に勤しみました!
使い慣れていないので結構パソコンと睨めっこしたんですけど着実に進んでますね!
午後からは先輩と先日のS医院さんの蛍光灯の件で取付に行って参りました(#^.^#)
上手く照明が点いてすごく安心ですね!ピカピカピカしててほっと安堵です(^o^)
インターンはまだまだ続きますが残り数日間頑張っていこうと思います(^.^)/~~~
インターンシップ3日目
こんにちわ!インターンシップをさせて頂いている者です<(_ _)>
今日は、午前から午後まで先日リノベーションの件でどのようにしたら良いのか等をずっと考えていました。
中々考えても思い浮かばないですが、きっかけが出来ると意外とポンポンポンと案が出てきますね!建築に携わっていてこの瞬間が5番目くらいに気持ちいい瞬間でもあります(#^.^#)
午後から先輩に営業を連れて行ってもらいました!
計6件回りましたがすごく大変なんだと初めて痛感しましたね(‘_’)
まずは、この配膳するときに開ける窓ですが、、、初めて間近で見ましたね!
実際に測ったりしてこんな風にして毎回修理していくのだなと感じました。。。
早く直れば万々歳です!
2軒目はスーパー細川さんですね!
いつも利用させて頂いているので中を見るのはドキドキでした(^o^)
ここでも修理する場所を見させて頂きましたが修理大変そうでしたね、、、
三件目は里見医院さんです!これは介護の方ですが画像見てわかる通り電気1個点いてないです
これ案外大変でした(._.)
でもいい経験になりましたね!営業では先輩も毎日せっせと頑張っているんだと背中の汗を見て思いましたよ(+o+)
実際に力仕事なんかもあってきついですが反面やりがいでもあるんですねぇ・・・w
今日で3日目ですがこれからもがんばります!!
























